令和6年度 心の復興支援事業補助金のお知らせ

〇目的
本事業は、国の被災者支援総合交付金を活用して、東日本大震災による本県の被災者が主体的に参加し、人と人とのつながりや生きがいを持ち安定的な日常生活を営むことができるよう、支援団体等による心の復興事業の実施に対し支援するものです。

なお、本事業は国が定めた「被災者支援総合交付金交付要綱」中の心の復興事業の取組支援に合致するものとします。

〇対象事業
(1)本県の被災者が主体的に参画し、人と人とのつながりや生きがいを持つための取組であること。
(2)多くの被災者及び関係する地域住民等の参加が見込まれる取組であること。
(3)継続して実施される事業であること。
(4)被災者のニーズに対応した事業であること。
(5)事業の主たる内容を一括して外部に委託する事業でないこと。
(6)「被災者支援総合交付金」を財源とする行政による他の補助事業により、当該事業の経費の一部
が補助されていない事業であること。
(7)主たる活動地域の所在する市区町村の担当課等との連絡調整を事前に行っている事業であるこ
と。

〇対象者
(1)NPO法人、ボランティア団体、公益法人、社会福祉法人、学校法人、地縁組織(自治会、町内会等)、協同組合等の民間非営利組織
(2)(1)に掲げる団体等及び地方公共団体を構成員に含む協議体

〇補助率
本事業による補助を
(1) 受けたことのない取組実施主体における補助率 …9/10以内
(2) 1年度受けたことのある取組実施主体における補助率 …8/10以内
(3) 2年度以上受けたことのある取組実施主体における補助率 …7/10以内

〇補助額
本事業による補助を
(1) 受けたことのない取組実施主体における補助上限額 …180 万円
(2) 1年度受けたことのある取組実施主体における補助上限額 …160 万円
(3) 2年度以上受けたことのある取組実施主体における補助上限額 …140 万円

〇募集期間
令和6年6月21日(金)から令和6年7月18日(木)午後5時まで【必着】

〇問い合わせ先
〒980-8570 宮城県仙台市青葉区本町三丁目8番1号
宮城県環境生活部 共同参画社会推進課 NPO・協働社会推進班
電話:022-211-2576
E-mail:kyoshan@pref.miyagi.lg.jp